「来てくれてありがとう♡」 「…
どうしてアパレルからセラピストに転職したのか?
ときどき、調べたいことを検索していると自分のブログがヒットしてびっくりします。
初めましての方へ。セラピストのプロフィールはこちら♪
つい先日は偶然にもわたしのブログ記事を引用してくださっているHPを見つけました。
ありがとうございます!
シラハナのアメブロをリンクしてくださっていたのですが、
開業してからずっと綴っていたアメブロはアクシデントで全滅してしまったので、もう読むことができません。
なので、シェアしていただいた私の過去記事をここで引用させていただきたいと思います(←引用というのか!?)
引用:人の役にたつ仕事.JPさま
【question】
こんにちは!私は現在アパレル販売員の仕事をしていますが、マッサージやリラクゼーション・整体へ転身(転職)したいと考えています。実際に転職された方はいるんでしょうか。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ここから私の記事
●どうしてアパレルからセラピストに転職したのか?
ずっとアパレルのお仕事をされていたんですよね?どうして今のお仕事なんですか?ってよく聞かれます
そうですね、人から見たら全く違う職種ですね。
私もまさか自分がセラピストという道を選ぶなんて思ってもみなかったですし、サロンを開業するなんて予想外の展開でした。
だって、まず人の肌に触れることができなかったんですから。
でも、職種が変わっても手段が変わっただけであって、私がしていることは何も変わっていません。
アパレルのお仕事って、コーディネートをして買っていただくだけじゃないんです。
社会人になればTPOに合わせた装いが必要だったり、体型にコンプレックスをもっていたり、自分に自信がない…、でも自信を持ちたい!そう思って悩んでいる方もご来店されます。
お客様がなりたい自分になって笑顔でお帰りいただくためには、一人一人のお客様としっかり向き合うことが必要でした。
だから、アパレルのお仕事でもセラピストのお仕事でも、私がしていることはただ一つ。
一人一人のお客さまのお話に耳を傾け何を求めているのかを感じ取ること。そして最後には笑顔になってもらうこと。
やっていることは、何一つ変わっていないんです。
わたしに起きたすべての出来事が「心に、体に、人に優しいことを仕事にしたい」と思わせてくれました。
そしてセラピストという道を選んだ今、私の小さなサロンにお客様が来てくださるたびに奇跡だと感じます。
人生、予想もしない出来事に悩み苦しむこともあります。
でも、それを乗り越え、学び、気づきをもらえたときの景色を見てみたいと思いませんか?
私は自分の経験から「人生は、必ず、良くなる!」そう思っています。
だから、一生懸命なあなたを心から応援したい、あなたのパワースポットのような存在になりたい!
いつもそう思っています。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ここまで
こんな記事かいてたんですね。
すっかり忘れていました。
今でも、お客様や友人から転職やお仕事についての考え方など聞かれるのですが
ほんとにね、
突き詰めていくと、どこで、だれと、何をしていても、わたしの価値観って変わらないんですよ。
洋服が、マッサージになっただけ。
手段がかわっただけ。
わたし自身は何も変わらない。
もしかしたら、今後職種が変わることだってあるかもしれない。
変わらざるをえないことが起きるかもしれない。
それでもわたしはただ、わたしができることをするだけ。
いつ、何がおきたって
わたしができることで目の前の人が笑顔になることは何だろう?
って考えるだけなんだと思います。
初めましての方へ。サロンの雰囲気はこちら♪
